◆開館のご案内◆
開館日:月・水・金
祝日・夏季年末年始休館
開館時間 PM1:00 ~ PM4:00

12・1 不戦の集い 2023年(「学徒出陣」80周年)ご案内

  12月1日(金)午後6時~8時(開場5:30)
  於: 東京・文京シビックセンター 3階・会議室1

      東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅
      都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅 直結
     ▶︎プログラム
    ・映画上映: 記録映画「学徒出陣」(文部省編、日本映画社・1943年)
    ・講演:「未到の歩み─わだつみのこえ70年─」
        岡田 裕之氏(わだつみのこえ記念館長・法政大学名誉教授)
     ☆知友お誘い合せてご参加ください。

  主催 わだつみのこえ記念館

photo   
 2023年12・1不戦の集いチラシダウンロード(PDF)

わだつみのこえ記念館―《不再戦・平和》を発信するアーカイブ館

photo 「わだつみの悲劇を繰り返さない」誓いを後世に伝えていく施設として、アジア・太平洋戦争における日本の戦没学生を中心に、彼我あらゆる戦争犠牲者に関する資料(遺稿・遺品などの原資料、活字・映像資料その他)を広く収集して展示しています。
 この記念館の設立にお力添えをいただいた皆さまに、心から感謝を申し上げ、戦没学生のひとり(田辺利宏)の詩の一節を掲げて、幾千万戦争犠牲者への追悼の辞にかえます。
 
  遠い残雪のような希みよ、光ってあれ
  たとえそれが何の光であろうとも
  虚無の人をみちびく力とはなるであろう
  同じ地点に異なる星を仰ぐ者の
  寂寥とそして精神の自由のみ
  俺が人間であったことを思い出させてくれるのだ

          わだつみのこえ記念館


◆利用案内

 icon 開館日 月・水・金
     (祝日・夏季・冬季休館あり)
 icon 時 間 午後1時~4時
  *団体の場合は別途考慮いたしますので曜日・時間等ご相談ください。
  *入館料 無料
  *エレベーターもあります。
  *資料閲覧・映像の視聴は事前にご連絡ください。
 icon アクセス 地下鉄丸の内線・大江戸線「本郷三丁目」下車7分
       地下鉄南北線「東大前」下車10分
       都バス[お茶の水→東大正門前]東43系統・茶51系統
 icon Tel/Fax. 03-3815-8571
  〒113-0033 東京都文京区本郷5-29-13 赤門アビタシオン1階
 icon info@wadatsuminokoe.com
  メールはこちら


今までの活動

 

記念館維持のために

◆資料の寄託

 戦争体験を伝承するための各種資料の収集をおこないます。お手許にあって、寄託・提供してくださる資料の目録を当記念館までお送りください。。

◆カンパ・ご寄付

 本年も多くの方々から来館の折りにご寄付をいただきました。「記念館維持会員」「基金賛助会員」の皆さまには、会費とカンパで財政を支えていただき感謝にたえません。
 当館の管理・運営を担う「基金」理事は、設立以来無報酬で諸経費の節約に努めておりますが、維持・運営・集会・印刷等々に多額の費用が必要です。
 格段のご支援をお願い申し上げる次第です。

ページトップに戻る